汗をかいた

症状

着用時汗をかいたと自覚のある方はそれがシミになるのではないかと心配される方が多いです。

 

診断

丸洗い(クリーニング)で汗が取れると思っておられる方も多いですが丸洗いでは表面にある汗しか取れていません。

その為、出した時にしみ込んでしまっていた汗が、放置しておくと黄色く変色を起こしてしまいます。

汗シミは、汗が乾燥すると見えなくなり、消えてしまいます。

そのままにしておくと、汗の成分が徐々に着物の繊維を変色させますので脇部分、背中部分の色が、輪ジミのようになっているケ-スを多くお見受けします。
生地が変色を起こす前に、汗抜き作業をオススメします。
先ずは、揮発溶剤とソープで油性の成分を抜き、その後、水とソープを使い、部分的に水性の成分を、除去します。
沢山、汗をかいた自覚がある場合は、早めのお手入れを・・・

解決策

撥水加工が施されているものは点検の上、汚れの有無により最適な加工をしましょう

撥水加工が施されていないものは、丸洗いと汗抜き加工がお勧めです。

特に、脇の辺りを点検して、既にシミ・変色があるものは汗抜き加工では解決出来ないので

シミ抜きや黄変直し、場合によっては迷彩加工をお見積りいたしております。

伝承の会メンバー M・N

ご予算別コース一覧

当工房では、お客様のおおよそのご予算を元にコースをご選択頂き、その範囲内で可能なベストな解決方法をご提案させていただいております。

1万円以下コース とにかく限られた予算で何とかして欲しいと切実な方
3万円以内コース それなりの予算で着用できる程度にしたい方
5万円以内コース 相応の費用負担で並々以上にはして欲しい方
高級悉皆コース 伝統の本格加工・値段より本物志向の方

お気軽にお問い合わせください TEL 075-801-1100 受付時間 10:00 - 17:00 (平日営業日)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © きもの救急救命工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.