皺・シワ

症状

しわの付き方にも
「着用した為に付いたもの」「保管シワ」「乱雑な扱いによるしわ」
「正しい保存をしていたのに付いたしわ」
「伸縮によるもの」等様々な原因があります。

診断

生地の質によって現状回復の可能性には違いが出てきます。
しわ伸ばしは元通りになるものと、時間経過で違和感・異常な癖に戻ってしまうものとを判別する必要があり、当然対策も変わってきます。正しい判断ができないとお金の無駄遣いになる可能性もひそんでいます

解決策

着用後のしわは、プレス仕上げで伸ばします。
丸洗い、手洗い、しみ抜き、変色直し等の作業をした後は、必ず仕上げを致しますので安心です。
1万円以下コース

ただ、経年による表地・裏地(胴裏・八掛)の歪み、ダブりは、プレス仕上げでは補えません。
経年による歪みは、絹であるがゆえの自然なものです。絹が生きている証拠です。
生地にも、縮みやすい生地と縮みにくい生地があります。
ひどい、ダブりが出た場合は、そろそろ洗い張り、仕立直しの時期かもしれません。

 

伝承の会メンバー M・N

ご予算別コース一覧

当工房では、お客様のおおよそのご予算を元にコースをご選択頂き、その範囲内で可能なベストな解決方法をご提案させていただいております。

1万円以下コース とにかく限られた予算で何とかして欲しいと切実な方
3万円以内コース それなりの予算で着用できる程度にしたい方
5万円以内コース 相応の費用負担で並々以上にはして欲しい方
高級悉皆コース 伝統の本格加工・値段より本物志向の方

お気軽にお問い合わせください TEL 075-801-1100 受付時間 10:00 - 17:00 (平日営業日)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © きもの救急救命工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.